香芝市の下間整骨院での
スポーツ障害への施術回数は、
平均3~4回です。
運動ができない痛みを早く治す方法は、
動作修正です!
本来、正しく身体を使えていれば、
痛みは絶対に出ません。
適切な動作修正指導がされていれば、
痛みは驚くほど早く消えていきます。
動作の修正指導を受けていて
痛みが消えないことのほうがおかしいのです。
例えば、
施術前は、ジョギングすら痛みがあったのに、
施術後、動作修正指導が上手く行けば、
痛み無く全力の6~8割で走ることが出来る
ことも下間整骨院では珍しくありません。
スポーツ障害や成長痛が現れている時、
必ず、身体の使い方に
不適切な要素(動き方)があります。
スポーツ障害を早期に治すには、
スポーツ競技動作の中から
不適切な動きを見つけて修正することです。
奈良県香芝市の下間整骨院は、
特殊な他動的運動療法と
動作修正指導で
多くのスポーツ障害を
練習させながら早期に治しています。
他の医療機関で安静指示が出ていても、
スポーツ障害に関しては、
むしろ練習をしてもらいます。
(手術対象例は別です)
筋力を上げるための筋トレは、
スポーツ障害を治すことと、
全く関係ありません。
他の医療機関と下間整骨院は、
動作指導の質が違います。
もちろん、現状の痛みを取る技術もあります。
ですから、
ジョギング程度でも痛みがあるような例でも
施術後に整骨院の外で走ってもらう姿を
見せて頂くこともあります。
痛みが消えているから出来るのです。
スポーツ障害は、平均的には、
3~4回の施術で治ります。
軽ければ、2回で終われます。
実質的に1回で治っているということです。
御来院は御予約をお取りください。
0745-78-5819
完全予約制の自費診療となっています。
(施術料金はコチラ)
下間整骨院のスポーツ障害への対応は、
教科書的なお決まりの方法ではありません。
個人の特徴に合わせた施術と
小学生でも理解できる
『なぜその様に動くべきか』の説明を付けた
動作修正指導を行います。
スポーツ障害が治らない理由の殆どが、
動作修正が行われていない、または、
動作修正指導質が低いからです。
ちなみに、最近のスポーツ障害の治癒例を
いくつか書いてみます。
○サッカーのボールが膝の痛みで蹴れない
他動的運動療法と蹴り方の動作修正
⇒2回で終了、以後痛み無し(実質1回)
○膝の痛みで走ることができないサッカー少年
他動的運動療法と蹴り方の動作修正
⇒合計8回施術回数を要したが、
膝の痛みは、5回で消え、
他の場所に新たに出た痛みに3回を要す。
○テニスの手首の痛み(フォアハンド)
他動的運動療法と動作修正指導
2回で終了
○左右の膝の成長痛
他動的運動療法と動作修正指導
右は2回・左は少し手間取って5回
(左右同時に施術しているので合計5回)
○アキレス腱の痛みの小学生
他動的運動療法と動作修正指導
1回で終了(お母さんが通院中であり経過確認)
これらの経過は、
極端に良好な例という訳ではありません。
嘘はつきたく無いので正直に言います。
年間に1~2例程度は、
治せないスポーツ障害もあります。
その例は、
手術が必要なほど重症な椎間板ヘルニア、
関節軟骨を壊死させてしまっている関節炎、
手術の方が早期回復が見込める半月板損傷
等です。
これら症例に出くわした場合でも、
早ければ初回に、遅くても5回までに
より良い医療対応をアドバイスさせて頂きます。
下間整骨院は、治せないスポーツ障害を
当てもなく通院させることはありません。
患者さん第一の施術をモットーしています。
私も19歳の時、立つことも出来ない
坐骨神経痛に苦しんだ経験があります。
ですから、常に、最も必要な医療を
患者さんに提供できることを
患者さんの立場で考えています。
的確な対応と早期改善をお望みであれば、
奈良県香芝市まで起こしください。
遠方では、大阪や京都からも
通院して頂くことがあります。
距離よりも治るかどうかです。
完全予約制で、十分な時間をお取りして、
施術にあたっています。
御来院前には、御予約をお願いします。
0745-78-5819
1日10名までさせて頂いています。
御予約時間を過ぎてお待たせすることは
ほぼありません。
お問い合わせは、お気軽にどうぞ。